

- 学名
- Actinocyathus japonicus
- サイズ
- 210×190×170 mm
- 採取地
- 大船渡市日頃市町鬼丸
- 時代
- 石炭紀
- 地層名
- 鬼丸層
- 所蔵先
- 岩手県立博物館
- 解説文
-
岩手県大船渡市で見つかった前期石炭紀のサンゴの化石です。
アクチノシアタスは四放サンゴと呼ばれる古い時代のサンゴの一種です。四放サンゴは古生代初期に出現し、特に石炭紀の浅い海で繁栄しましたが、その後、ペルム紀にすべての種が絶滅してしまいます。
- 備考
- 標本番号:IPMM 49281
岩手県立博物館
岩手県大船渡市で見つかった前期石炭紀のサンゴの化石です。
アクチノシアタスは四放サンゴと呼ばれる古い時代のサンゴの一種です。四放サンゴは古生代初期に出現し、特に石炭紀の浅い海で繁栄しましたが、その後、ペルム紀にすべての種が絶滅してしまいます。