

- 学名
- Texanites aff. texanus
- サイズ
- 315×185×100 mm
- 採取地
- 久慈市長内町元木沢
- 時代
- 白亜紀
- 地層名
- 久慈層群国丹層
- 所蔵先
- 岩手県立博物館
- 解説文
-
岩手県久慈市で見つかった後期白亜紀のアンモナイトの化石です。
この標本はテキサニテス テキサヌスの類似種と思われる大型のアンモナイトで、いくつかの部分(IPMM 30428-30431およびIPMM 934, IPMM 1190の一部)に分かれてしまっていますが、もともとはひとつのアンモナイトの殻であったと思われます。この産地からは、この種以外にもテキサニテス パシフィカスなどの複数種のテキサニテスの化石が一緒に見つかっています。
- 参考文献
川上雄司・二上政夫・小畠郁生,1983.岩手県立博物館所蔵のアンモナイト標本 その2.岩手県立博物館研究報告,2,178ー187.
- 備考
- 標本番号:IPMM 30430